手紙での敬語表現
相手を敬う気持ちを言葉で表現する敬語については、「言葉遣いのマナー」の「正しい敬語の使い方」で説明しました。
敬語は話し言葉だけではなく手紙の中でもよく使われ、改まった手紙などを書く時は、基本的に「丁寧語」を使って書きます。
相手を表現する時には「尊敬語」を使い、自分の場合は「謙譲語」を使うのが基本です。
スポンサーリンク
● 手紙で良く使われる敬語
・動詞の敬語
基本形 |
尊敬語(相手に対して使う) |
謙譲語(自分に対して使う) |
---|---|---|
会う |
お会いになる、会われる | お会いする、お目にかかる |
与える |
賜る、下さる | 差し上げる |
言う |
おっしゃる、言われる | 申す、申し上げる |
行く |
いらっしゃる、行かれる、おいでになる、お見えになる、お越しになる | 伺う、お伺いする、参る、お訪ねする、上がる |
いる |
いらっしゃる、おいでになる、おいでになる | おる |
思う |
思われる、お思いになる | 存じる、存じあげる |
送る/贈る |
おおくりくださる、おおくりになる、 | おおくりする、おくらせていただく、送付する |
書く |
書かれる、お書きになる | 書く、書かせていただく、したためる |
考える |
お考えになる | 考える、拝察する |
聞く |
お聞きになる、聞かれる | 伺う、お伺いする、承る、拝聴する、お聞きする |
着る |
着られる、お召しになる | 着させていただく、身につける |
来る |
いらっしゃる、お見えになる | まいる、伺う |
知る |
ご存じ | 存じる、存じ上げる |
する |
なさる、される | いたす、させていただく |
尋ねる |
お尋ねになる、お聞きになる | お伺いする、伺う、お尋ねする、お聞きする |
食べる |
召し上がる、お召し上がりになる | いただく、頂戴する |
伝える |
お伝えする、おことづけする | 申し伝える、ことづける |
もらう |
お納めになる、お受けになる | 頂戴する、頂く、賜る |
見る |
ご覧になる、 | 拝見する |
読む |
お読みになる | 拝読する |
・名詞の敬語
基本形 |
尊敬語(相手に対して使う) |
謙譲語(自分に対して使う) |
---|---|---|
人 |
あなた、あなた様、○○様、そちら様、貴殿、貴台、貴方、貴兄 | 私、こちら、当方 <複数>わたくしども、手前ども |
家族 |
ご家族、皆様、皆々様、ご家族の皆様、ご一家、ご一同様 | 家族一同、一同、家のもの、わたくしども |
両親 |
ご両親様、お二方様、親御さん、お父様お母様 | 親、両親、父母、老父母、二親 |
父親 |
お父様、お父上様、ご尊父様、お父君 | 父、実父、義父、老父 |
母親 |
お母様、お母上様、お尊母様、お母君 | 母、実母、義母、老母 |
夫 |
ご主人様、旦那様、ご夫君、○○様 | 主人、夫、宅、○○(苗字) |
妻 |
奥様、令夫人様、ご令室様、奥方様 | 妻、家内、女房、愚妻、○○(名前) |
息子 |
ご子息、ご子息様、ご令息様、○○様、息子さん | 息子、長男(次男)、せがれ、○○(名前) |
娘 |
お嬢様、お嬢さん | 娘、長女(次女) |
兄 |
お兄様、兄上様、兄君、ご令兄様 | 兄、長兄、次兄 |
姉 |
お姉様、姉上様、姉君、ご令姉様 | 姉、長姉、次姉 |
弟 |
弟様、弟君、ご令弟様 | 弟、○○(名前) |
妹 |
妹様、妹君、ご令妹様 | 妹、○○(名前) |
子供 |
お子さん、お子様、○○様 | 子供、○○(名前) |
孫 |
お孫様、ご令孫様 | 孫、○○(名前) |
祖父 |
ご祖父様、おじい様、ご隠居様、祖父君 | 祖父、老祖父 |
祖母 |
ご祖母様、おばあ様、ご隠居様、祖母君 | 祖母、老祖母 |
伯父(叔父) |
伯父(叔父)様、伯父(叔父)上様 | 伯父(叔父) |
伯母(叔母) |
伯母(叔母)様、伯母(伯母)上様 | 伯母(叔母) |
甥 |
甥御様 | 甥 |
姪 |
姪御様 | 姪 |
友人 |
ご友人、ご親友、お友達、ご学友 | 友人、友達、親友、学友 |
先生 |
先生、○○先生、ご恩師様 | 先生、○○先生、恩師 |
上司 |
ご上司、ご上役、貴社長 | 上司、上役、社長 |
会社 |
貴社、御社 | 弊社、小社、当社、我が社 |
住所 |
貴地、御地、そちら | 当地、当所、当方、こちら |
名前 |
お名前、ご芳名、ご尊名 | 名前 |
手紙 |
お手紙、お便り、ご書簡、貴書 | 手紙、書面、書状、寸書 |
返事 |
お返事、ご返信、ご返答、ご回答 | 返事、返信、返答、回答 |
賜り物 |
ご配慮、ご高配、結構なお品 | 粗品、寸志、心ばかりの品 |
安否 |
ご健勝、ご清栄、ご清祥、ご多幸 | 無事、相変わらず、変わりなく |
考え |
お考え、ご意見、ご趣旨 | 私見、所見、思案 |
● 「和語」と「漢語調」について
・「和語」と「漢語調」の使い分け
手紙の敬語表現として使われる事も多い「和語」と「漢語調」。
使い分ける事によって、同じ意味の言葉であってもフォーマルな印象になったり、柔らかい印象になったりとニュアンスに変化が生じます。
個人的な手紙、またはビジネス文書など状況によって使い分けてみると良いでしょう。
和語 | 漢語調 | |
---|---|---|
特徴 | ・話し言葉調の柔らかいニュアンス。 ・言葉の前に「お」が付く事が多い。 |
・改まったニュアンス。 ・ ビジネス文書向き ・言葉の前に「ご」が付く事が多い。 |
例 | 「お知らせ」 「お勤め」 「お知らせ申し上げます」 |
「ご通知」 「ご案内」 「ご勤務」 「ご出席」 「ご挨拶」 「ご通知申し上げます」 |
スポンサーリンク