お見舞い品の選び方
お見舞いの伺う時に、気遣いの気持ちとしてお見舞い品を贈るのが一般的ですね。
好ましいお見舞い品や、一般的なお見舞い品の予算、気をつけたいお見舞い品のタブーなど、知っておきたいお見舞い品を選ぶポイントやマナーについて解説しています。
● お見舞い品の選び方とポイント
・お見舞い品の予算の目安
一般 |
3,000円~10,000円 |
---|---|
親戚 |
5,000円~10,000円 |
友人・知人 |
5,000円~10,000円(個人で贈る場合) 3,000円(複数で贈る場合の1人あたり分) |
上司・同僚 |
会社の規定に従う |
※4や9の入る金額は避けます。
・お見舞い品で好まれる品物
タオルやスリッパ、パジャマなど入院中に必要となる生活必需品を贈ると喜ばれるでしょう。ただし、パジャマは鉢植えと同じく「寝付く(根付く)」事を連想させ縁起が悪いと言う考え方もありますので注意しましょう。また、病院によっては、レンタルパジャマを使用している場合もありますので、事前に見舞う相手の家族の方に確認すると良いでしょう。
本や雑誌、CDなど入院中の時間をうまく過ごせるもの喜ばれます。疲れずゆっくりと静養できる内容であるかを判断しましょう。
また、テレビを見るのに必要なプリペイドカード、公衆電話をかける時のテレホンカード、小銭のビン詰めなど意外に重宝します。
特に親しい間柄であれば本人に必要な物を尋ねてみても良いでしょう。
・飲食物を贈る場合の注意点
お見舞いの品と言うと、花と並んでお菓子や果物、飲み物などを贈る機会も多いでしょう。患者本人だけでなく、付き添いをしている親族も一緒に食べられるような大人数用のお菓子や果物、飲み物などを贈ると喜ばれます。
しかし、飲食物は好みの問題だけでなく、病状や治療法によっては口に出来ないケースもありますので、親族にあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
特に制限がない場合でも、消化の悪いものや食べるのに手間がかかるものなどは避けたほうが良いでしょう。傷みやすいものや保存がきかないものもNGです。
・花を贈る場合の注意点
お見舞いをする時の定番品と言えば花が挙げられます。
ただし、お見舞いには不適切とされる花や花の贈り方もありますので注意する必要があります。
・事前に確認する
病室によっては、生花の持込を禁止している場合もあるので、事前に入院環境を確認しておきましょう。
・鉢植えの花は避ける
古くから鉢植えの花は、「根付き」である事から「寝付く」と言われ、お見舞いには適さないとされていますので贈らないようにしましょう。
・香りや色の強い花
香りや色の強い花は、入院患者さんには刺激が強すぎますので避けましょう。
・花束の本数に気をつける
4、9、13などの数字は縁起が悪いとされていますので、花束を贈るときはその本数に気をつけましょう。
・花瓶を用意する
花束をもって行く時は花瓶も同時に用意すると良いでしょう。病室に花瓶が無かったり、既に花が生けられている時に便利です。
そのまま飾る事が出来て手入れの手間もかからないフラワーアレンジメントはおすすめです。限られたスペースを配慮して邪魔にならない大きさのものを選びましょう。
<入院中に贈るのを避けたほうが良いとされる花の種類>
赤いバラ |
赤が血液を連想させる |
---|---|
シクラメン |
その名前から「死」や「苦」という言葉を連想させる |
椿 |
花だけが茎から落ちるので「首が落ちる」事を連想させる |
菊 |
お葬式の花に使われる |
あじさい |
色があせると言われる |
<お見舞いに送りたいオススメのお花>
>>お見舞い花9 フラワーバスケットアレンジメント
>>花(黄色/ピンク) フラワーバスケットアレンジメント
>>白いバスケットにやさしい薔薇の花 フラワーバスケットアレンジメント
>>やさしいピンクフラワーアレンジ フラワーバスケットアレンジメント
・現金のお見舞い
入院となると、現実的な問題として何かと費用がかかるはず。
お見舞いとして現金を贈るという事は、相手にとってありがたい事でしょう。
親しい間柄の友人や知人、会社の同僚や後輩などであればお見舞金と言う形で現金を贈っても差し支えありません。
ただし、相手が目上の人の場合、現金を贈るのはマナー違反。そんな場合は、現金の代わりに商品券などを贈れば問題ありません。
また、現金や商品券はあまり高額すぎるのも、かえって相手に気を使わせてしまうかもしれません。相手に負担のかからない金額を考えて贈るようにしましょう。
<お見舞金の目安>
一般 |
3,000円~10,000円 |
---|---|
親戚 |
5,000円~10,000円 |
友人・知人 |
5,000円 |
上司・同僚 |
3,000円(1人あたり) |
※4や9の入る金額は避けます。
・のし紙について
お見舞いで現金を贈る場合は、市販の専用封筒に入れて渡します。
もしなければ、白い封筒でも良いでしょう。その際は、「お見舞」「御見舞」「祈御全快」「御伺い(目上の方の場合)」などと書きましょう。
のしをつける場合は、蝶結びの「水引き」はNG。白赤の「結び切り」を使いましょう。
・長期入院の場合
長期入院の際に何度かお見舞いする場合、その都度お見舞いの品や現金などを贈る必要はありません。親しい間柄であるかなど関係性にもよりますが、毎回贈り物をする事で、先方に余計な気を使わせてしまうかもしれません。
入院が長引いている場合などは、お見舞いと言うより雑誌や漫画などの差し入れをするなど少しカジュアルな気遣いをするのも良いでしょう。