知っておきたい日常のマナーテーブルマナー和食のマナー>和食器の扱い方とマナー

和食器の扱い方とマナー


和食ではお箸と同じく、和食器の扱いも礼儀作法が求められます。
洋食では食器は置いたまま食べますが、和食では、器や料理の種類によりますが器は持ち上げて食べるのが原則。
また、和食では単に料理を食べるだけでなく、料理の盛り付けや、器の色と模様、器と料理のバランスなどを楽しむ事も重要視されます。
食器の中には、繊細な素材で作られたものや、高価な調度品などが使われている場合もありますので両手で丁寧に取り扱うのがマナーです。
ここでは、基本的な和食器の取り扱い方や、注意点などをまとめています。

 

スポンサーリンク

● 和食器の扱い方の基本

・基本的な和食器の持ち方

最初に器を持ち上げる時は、両手で器を取り上げ胸のあたりに持って来た所で右手を離して左手だけでしっかりと持ちます。
食事の途中で持ち上げるときは、一旦箸を置いて両手で取り上げます。そしてまた右手を離し、左手でしっかり持ってから箸を取ります。

 

・お椀の扱い方


1
お椀の縁に左手を添えて右手で蓋をつまむ。
2
お椀の縁を軽く握るように内側に押して蓋を浮かせる。
3
蓋についた水分をこぼさないように椀の中に軽く落とす。
4
蓋を逆さにし左手で一度受け、再度右手で持ち直してお膳に置く。
汁物など右側に置かれているお椀の蓋の場合はお膳右側に、左側に置かれているお料理のお椀の蓋はお膳左側に置く。
※食事中は、お椀の蓋を料理の受け皿として使ってもOK。
5
食事が終わったら蓋を元どおりに戻して膳の外(右側)に置く。これが「下げてください」という合図になる。


<お椀の扱い方 NG行為>
・お椀の蓋を外す時、お椀を強く押しすぎる。
・お椀の蓋を開ける時、急いで開けてつゆを飛び散らせる。
・食後、お椀の蓋を裏返しにして戻す(お椀に傷が付きやすくなる)。

 

 

● 和食器の扱い方の注意点

・置いたままの食器の場合

食器を持ち上げずに置いたまま食べる料理の場合は、左手を椀に添えて背すじを伸ばして食べます。前かがみになり過ぎないように注意しましょう。

 

・器は箸を持ったまま取り上げない

食事の途中で器を持ち替えたりする場合、箸をお膳に置かずそのまま器を取り上げるのはマナー違反です。また、左手だけで取り上げるのもNG。

 

・指に注意する

器を持ち上げる時の指の位置に注意しましょう。特に親指を器の中に深く入れ過ぎて、指が料理につかない様に気をつけます。

 

・器を卓上で引きずらない

器を卓上で移動させる時は引きずらないように注意します。特に陶磁器などの場合は器でテーブルを傷付けてしまうかもしれませんので必ず両手で取り上げて動かすようにします。

 

・食後の食器の扱い

食事が終わって空になった器は重ねたりせずそのままにしておきましょう。食器同士が摩擦して傷つけてしまう場合がありますので注意が必要です。

 


スポンサーリンク