知っておきたい日常のマナーテーブルマナー中華料理のマナー>中華料理の種類

中華料理の種類


その広大な国土から、様々な文化や歴史が育まれてきた中国。そんな中、食文化も豊かに発展を続けてきました。
そのため、一言で中華料理と言っても多種多彩で、地域によりそれぞれの特徴を持っています。
そんな中、中華料理は、主に「北京料理」「上海料理」「四川料理」「広東料理」の4種類に分類され、これを「中国4大料理」と呼んでいます。
ここでは、それぞれの中華料理の特色について説明しています。中華料理店を選ぶ際の参考にしてみて下さい。

 

スポンサーリンク

● 中華料理の種類と特徴

・北京料理

その名の通り、首都「北京」の宮廷料理を中心に発達した料理です。
北部に位置した寒い地域で発展してきたため、塩味が強く濃厚な味付けが特徴。
豚や羊、鴨などの肉料理を中心に、麦や雑穀、小麦なども材料として使われます。
調味料には唐辛子や醤油、油などが多く使われています。
揚げ物や炒め物、麺類なども多く、「北京ダック」「餃子」「肉まん」が代表的なメニューです。また、内陸部のため、食材に海産物はほとんど使いません。

 

・上海料理

長江に接し、また海にも近い地域のため、海老や蟹などの魚介類が豊富です。
素材を生かした上品で淡白な味付け料理や、「あんかけ」に代表される、醤油と砂糖をふんだんに使った甘味く濃厚な味わいの料理などで知られています。
調味料は、海老みそ、酢、砂糖、酒、あわびソース、甜面醤など。
「上海蟹」「豚の角煮」「紅焼魚」「排骨麺」などが代表的なメニュー。

 

・四川料理

夏は蒸し暑く、冬は寒さが厳しい盆地で発達した料理。
唐辛子や山椒などの香辛料が豊富に使われているため、辛味や酸味が非常に強いのが特徴です。
胡椒や山椒など痺れるような辛さ「麻(マー)」、唐辛子の辛さ「辣(ラー)」、酸味「酸(スー)」、その他スパイス「香(シュン)」の4つの味覚を基本に構成されています。
豚肉、牛肉、鶏、川魚、野菜、穀物類など食材も豊か。調味料は豆板醤、甜面醤、唐辛子、腐乳などが中心です。
「麻婆豆腐」「棒棒鶏」「担担麺」「海老チリ」などが有名な四川料理のメニュー。

 

・広東料理

山海の幸に恵まれた「広東省」を中心に発達した料理が元になっています。素材の持ち味を生かした多彩な調理法の料理が特徴。さっぱりとした淡白な味付けの「海鮮料理」がメニューの中心です。
「フカヒレ」「燕の巣」などの高級食材も使用されます。調味料は、オイスターソースやアワビソースなどが中心。
代表メニューは「酢豚」「フカヒレ・スープ」など。また、「飲茶」の発祥地としても有名です。

 


スポンサーリンク