時候の挨拶 用語集と定型文
「時候の挨拶」とは、その名の通り季節感あふれる時候の語句や慣用句を使った挨拶の事を言い、短く表現した「漢語調」と、話し言葉のような「口語調」とに分類されます。
手紙の構成上「頭語」の次、「お元気ですか」など相手の健康などを気遣う言葉の前に来るのが一般的です。
ここでは月ごとに時候の挨拶の例文と用語をご紹介していますので参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
● 時候の挨拶 定型文
※漢語調は、「の折」「の候」「のみぎり」などと組み合わせて使います。1月 |
||
---|---|---|
【漢語調】 | ||
新春、初春、迎春、厳寒、厳冬、小寒、大寒、酷寒、極寒、寒冷、寒風、烈寒、甚寒、降雪、冷雨、仲冬 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・酷寒の折、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 ・初春のみぎり、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 ・皆様お揃いでにぎやかなお正月をお迎えのことと存じます。 ・松の内も過ぎ、街中にも賑わいが戻ってまいりました。 ・厳しい寒さが続きますが、皆様にはご壮健にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。 |
|
結び |
・寒さ厳しき折から、ご自愛の上ご活躍のほどお祈り申し上げます。 ・大寒も間近、どうぞ穏やかに新春をお過ごしください。 ・御一同様のご健康とご多幸を祈りつつ、まずは寒中のお見舞いまで。 ・極寒の折から、風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛ください。 ・厳寒の候ではございますが、何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。 |
|
2月 |
||
【漢語調】 | ||
余寒、晩冬、春寒、春浅、春雪、残雪、残寒、梅花、梅月、梅鴬、紅梅、立春、向春、早春、雪解、中陽、節分、寒明け | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・立春を迎え、ますますご活躍のことと存じます。 ・晩冬の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 ・春寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 ・余寒厳しき折、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。 |
|
結び |
・余寒厳しき折から、くれぐれもご自愛くださいませ。 ・余寒なお去り難き折、風邪など召されませぬようご自愛ください。 ・季節の変わり目でございます。体調を崩されませんように。 ・厳寒の時節柄、、何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。 |
|
3月 |
||
【漢語調】 | ||
浅春、初春、早春、春暖、春陽、春分、春寒、春風、春色、春情、春晴、春雨、解氷、盛春、孟春、仲春、麗日、軽暖、雪解、弥生、若草 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだまだ寒い日が続いております。 ・早春の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 ・初春の折、皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。 ・桃の花咲く季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 |
|
結び |
・お彼岸とはいえ、まだ寒い日がございます。どうかお体を大切に。 ・春寒の折から、くれぐれもご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。 ・浅春のみぎり、ご自愛の上ご活躍のほどお祈り申し上げます。 ・桜の便りが待ち遠しいこの頃、どうぞ皆様お元気にお過ごしくださいませ。 ・天候の変わりやすい花どきの季節です。風邪など召されませんように。 |
|
4月 |
||
【漢語調】 | ||
春暖、春晩、春日、春風、春和、春光、春粧、春眠、春爛漫、春風駘蕩、陽春、麗春、暮春、惜春、仲春、桜花、清和、温暖、桜花爛漫、花冷え | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・さわやかな季節を迎え、お変わりなくご活躍のことと思います。 ・春暖のみぎり、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 ・春の気配を感じる今日この頃、皆様お健やかにお過ごしのことと存じます。 |
|
結び |
・花冷えの季節、ご自愛専一にてご精励くださいますようお願い申し上げます。 ・陽春のみぎり、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。 ・桜花爛漫の好季節、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 |
|
5月 |
||
【漢語調】 | ||
晩春、残春、惜春、暮春、老春、藤花、葉桜、薫風、陽光、万緑、新緑、青葉、若葉、立夏、初夏、梅夏、向暑、軽暑、微暑 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・風薫るさわやかな季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 ・若葉のみぎり、皆様にはますますご清祥のことと存じます。 ・若葉の折、お元気でお暮らしのことと思います。 |
|
結び |
・軽暑の折から、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 ・初夏の風も爽やかな好季節、どうぞ心穏やかにお過ごしください。 ・向暑のみぎり、何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。 |
|
6月 |
||
【漢語調】 | ||
梅雨、梅雨寒、梅雨空、入梅、長雨、小夏、初夏、立夏、首夏、青葉、深緑、夏秋、麦秋、向暑、薄暑 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・入梅のみぎり、お変わりなくご活躍とのこととお喜び申し上げます。 ・梅雨の折、お健やかにお過ごしのことと存じます。 ・長雨が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 |
|
結び |
・天候不順の折、風邪などめされませんようどうかご自愛専一に。 ・梅雨空が続きますが、何卒お健やかにお暮らしください。 ・時節柄、体調を崩されませぬよう十分ご留意ください。 |
|
7月 |
||
【漢語調】 | ||
盛夏、仲夏、仲暑、猛暑、酷暑、炎暑、大暑、盛暑、向暑、厳暑、極暑、烈暑、炎熱、三伏 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・梅雨も明け本格的な暑さが続いております。お変わりなくお過ごしでしょうか。 ・日増しに暑さが厳しくなって参りましたが、皆様ご清祥のことと拝察いたします。 ・盛夏のみぎり、ますますご健勝のことと存じます。 |
|
結び |
・暑さ厳しき折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。 ・夏風邪など召されませんよう、くれぐれもご自愛ください。 ・本格的な夏を迎えます。酷暑に体調を崩されませんようご留意くださいませ。 |
|
8月 |
||
【漢語調】 | ||
残暑、晩夏、残夏、処暑、暮夏、暁夏、残炎、早涼、新涼、秋暑、納涼、初秋、立秋、向秋 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・残夏の候、ご家族の皆様はお元気でいらっしゃいますか。 ・猛暑の折から、皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。 ・熱帯夜が続いております。いかがお過ごしでしょうか。 |
|
結び |
・残暑厳しき折柄、くれぐれもご自愛専一にご精励ください。 ・立秋とはいえ厳しい暑さが続きます。体調にはくれぐれもご留意ください。 ・秋の気配を感じる今日この頃、お風邪など召されませんように。 |
|
9月 |
||
【漢語調】 | ||
秋分、秋霜、秋色、秋涼、秋冷、秋晴、新秋、新涼、清涼、白霧、白露、初秋、早秋、早涼、孟秋、爽秋、仲秋、涼風、野分 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・九月とはいえ、まだまだ暑い毎日が続いています。 ・暑かった夏もようやく去り、日ごとに秋の気配を感じる季節となりました。 ・どことなく秋めいてまいりました。皆様お元気でお過ごしのことと存じます。 |
|
結び |
・残暑厳しき折、何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。 ・朝夕はめっきり涼しくなりました。風邪など召されませんようお気をつけください。 ・爽やかな秋を満喫されますことをお祈り申し上げます。 |
|
10月 |
||
【漢語調】 | ||
仲秋、秋冷、秋涼、秋晴、秋麗、秋月、秋雨、爽涼、爽秋、夜長、紅葉、霜降、初霜、錦秋、清秋、中秋、菊花、涼寒、朝寒、寒露 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・紅葉の鮮やかな季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ・秋冷の候、皆様ご清祥のこととお喜び申し上げます。 ・秋たけなわ、さわやかな秋晴れの好天が続いております。 ・秋の実の色づきに秋の深まりを感じる今日この頃でございます。 |
|
結び |
・秋冷の折、くれぐれもご自愛専一にてお願い申し上げます。 ・朝寒の候、ご健康にご留意なさってお過ごしくださいませ。 ・秋気肌に染む時節、何卒お身体おいといください。 ・実り多い好季節、ますますのご健康とご活躍をお祈りいたしております。 |
|
11月 |
||
【漢語調】 | ||
晩秋、季秋、暮秋、深秋、深冷、向寒、夜寒、初霜、初雪、初冬、落葉、菊花、霜秋、霜降、氷雨、残菊、菊薫る、立冬 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・木枯らしの季節となりました。お元気でご活躍のことと拝察いたします。 ・晩秋の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。 ・朝夕の冷え込みが厳しい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。 ・穏やかな小春日和の今日この頃、お変わりなくご健勝のことと存じます。 |
|
結び |
・めっきり冷え込む季節となりました。お風邪などひかれませんように。 ・向寒の折、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。 ・深秋の候、体調を崩されませぬようご自愛専一にてご精励ください。 ・深冷の候、ご家族皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。 |
|
12月 |
||
【漢語調】 | ||
師走、歳末、年末、歳晩、初冬、寒冷、初雪、新雪、孟冬、寒気、明冷、霜夜、霜寒、極月、忙月、短日、厳寒 | ||
【口語調】 | ||
書き出し |
・師走の候、ますますご活躍のことと拝察いたします。 ・厳しい寒さが続きますが、お風邪など召していらっしゃいませんか。 ・今年も残すところあとわずかとなり、ご多用中のこととお見舞い申し上げます。 ・今年もおしせまってまいりましたが、お正月の準備は整いましたでしょうか。 |
|
結び |
・寒さが厳しくなってまいります。くれぐれもご自愛くださいませ。 ・気ぜわしい年の暮れ、ご多忙中とは存じますが体調には十分ご留意ください。 ・ご家族皆様で、穏やかな新年をお迎えくださいませ。 ・来年も、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。 |
スポンサーリンク